安全運転講習会を開催しました!

年齢とともに変化する
『運転能力』と発展著しい
『クルマの安全性能』を
ご体感いただきました!
『運転能力』と発展著しい
『クルマの安全性能』を
ご体感いただきました!
内容:『見落としに気づく』安全運転講習会(30分程度)+ 踏み間違い時サポートブレーキ体験会

損害保険ジャパン日本興亜株式会社の藤田様を講師にお招きし、事故の起きやすい状況や、ドライバーの『見る能力』『注意力』についてお話ししていただきました。

人間の視野の特性や、年齢とともに低下傾向にある『静止視力』『動体視力』について、実験なども交えながら学んでいただきます。
講習の後は、踏み間違い時サポートブレーキをご体感
講習を通して、私たちの『見る能力』『注意力』には限界があり、
目標を定めて視る・注意を向けるということを意識して運転をする必要があることに気づかされます。
さらに、ネッツ徳島では、よりあんしんで安全なカーライフをサポートするため、
自動(被害軽減)ブレーキをはじめとした予防安全機能を備えたクルマを多数ご用意しております。
今回ご参加いただいたみなさまに、ICS(インテリジェントクリアランスソナー)をご体感いただきました。
目標を定めて視る・注意を向けるということを意識して運転をする必要があることに気づかされます。
さらに、ネッツ徳島では、よりあんしんで安全なカーライフをサポートするため、
自動(被害軽減)ブレーキをはじめとした予防安全機能を備えたクルマを多数ご用意しております。
今回ご参加いただいたみなさまに、ICS(インテリジェントクリアランスソナー)をご体感いただきました。

※体感時間約5分、助手席及び後部座席にご乗車してご体感いただきます



参加者の声
安全装置の開発スピードがもっと速くなるように願っています
講師の方の話しが分かりやすく良かった
昼夜を問わず、自動ブレーキがつく車が全車に標準装備としてつくことを願っています