TOYOTA SOCIAL FES ! in 小松海岸
2019.06.15
こんにちは、新入社員の古本です!
昨日TOYOTA SOCIAL FES !
に参加してきました!
フェスという名前からは想像しにくいと思いますが、
トヨタの地域貢献活動の一環です(^^)v
活動のテーマは、
『次世代の環境のために』。
水素自動車MIRAIや、プリウスPHV、
次々と普及していくハイブリッド車に込められた
『より良い未来を創る』という想いのもと、
地域の未来を作る活動を全国で行っています。
今回、徳島県で開催されたTOYOTA SOCIAL FESでは
小松海岸で清掃活動を行いました。

あいにくの悪天候ではありましたが、
約150名の参加者と、和気あいあいとした雰囲気で
楽しい清掃活動となりました。
一見きれいな海辺でも、実際に清掃してみると
思った以上にごみが落ちていることに気づきます。
全員で拾った量は、家庭用ごみ袋で軽トラ2杯分程になりました。
悪天候のため、あまり活動できませんでしたが、
それでもかなりの量を集めることができ、うれしかったです!
今回参加したことをきっかけに、
もっと地域の課題や周りの環境に目を向けたいと思います!

[徳島ライフセービングクラブ 源純夏氏の講演]
水難救助についての知識を得ることができました
昨日TOYOTA SOCIAL FES !
に参加してきました!
フェスという名前からは想像しにくいと思いますが、
トヨタの地域貢献活動の一環です(^^)v
活動のテーマは、
『次世代の環境のために』。
水素自動車MIRAIや、プリウスPHV、
次々と普及していくハイブリッド車に込められた
『より良い未来を創る』という想いのもと、
地域の未来を作る活動を全国で行っています。
今回、徳島県で開催されたTOYOTA SOCIAL FESでは
小松海岸で清掃活動を行いました。

あいにくの悪天候ではありましたが、
約150名の参加者と、和気あいあいとした雰囲気で
楽しい清掃活動となりました。
一見きれいな海辺でも、実際に清掃してみると
思った以上にごみが落ちていることに気づきます。
全員で拾った量は、家庭用ごみ袋で軽トラ2杯分程になりました。
悪天候のため、あまり活動できませんでしたが、
それでもかなりの量を集めることができ、うれしかったです!
今回参加したことをきっかけに、
もっと地域の課題や周りの環境に目を向けたいと思います!

[徳島ライフセービングクラブ 源純夏氏の講演]
水難救助についての知識を得ることができました
