Vitzレース参戦!!?
2020.02.25
みなさんこんにちは(‘◇’)ゞ
突然ですが、【Vitz Race】というものを知っていますか!??
2013年から始まった、参加型モータースポーツ!
実は、ネッツ徳島も今年から、Netz Cup Vitz Raceに参戦します!!
現在は、「関西シリーズ第1戦 3月14(土)予選・15(日)決勝」
に向けて準備を進めている所です🚙
レースチームは、昨年8月末にサービススタッフの中からクルマ好き・モータースポーツ好きの参加希望者を募って発足しました💡


9月に、阿讃サーキットにてドライバー選抜のタイムトライアルを行い、2名が決定しました!(^^)!
その後、サーキットで行うレースに必要な
Aライセンスの取得・レース車両の準備・レース時必要な備品・レーシングウェア・ボディデザインのラッピング
等々準備を進めています💪


ただ、レースに参加するのは未経験者ばかりで手探りで進めているような状況です💦
Aライセンスを取得したと書きましたが、サーキットで練習走行する為には サーキット毎に必要なサーキットライセンスが必要になります(*_*)
先日、サーキットライセンス講習&練習走行の為、ドライバー2人、監督と本部の4名で鈴鹿サーキットへ行って来ました💨


講習は、同伴者も一緒に受けることが可能でしたので、ドライバーと一緒に講習を聞く事ができました!
内容は、サーキット走行者の心得や車両規定、コースイン・ピットインのルールやフラッグ規定などについて学びました!
その中でも、、、特に印象に残ったのが、クラッシュ動画でした!
鈴鹿サーキットは速度が出るので、コースを少しはみ出しただけで車両がスピンし、ガードレールに激突していました!
一般道や高速道路を走行する速度域よりはやい速度で走行するので、一つのミスが取り返しのつかない大きな事故になるんだなと思い気持ちが引き締まりました!
また、予定が変わることもあり、大変でした、、
例えば、ヴィッツは、キャリアカーに積んで行く予定でしたが、雪が降る可能性が高かった為、ノーマルタイヤにチェーンを用意して自走に切り替えました🚙
その為、走って帰らないといけないので、安全に事故をしないよう心掛けて走ってもらいました!
当日も、なにかハプニングや、変更点があっても、落ち着いて対応できればいいなと思います!
そこで、まずコースに慣れる、車の感覚を掴む、課題の洗い出しを目標にしました👀
走行するドライバーだけでなく、チームとしても
行ってみて・やってみて
初めて分かることがたくさんあり今回行けて良かったと思いました🌠


また、モータースポーツ専用の入り口からどう入っていくか、ピットの様子等、事前に確認出来て良かったです👏
関西シリーズ第1戦 3月14(土)予選・15(日)決勝
ゼッケンNo.190 ネッツ徳島 とくまる Vitz 応援よろしくお願いします🏁


Vitzレースについて、詳しくはこちら
突然ですが、【Vitz Race】というものを知っていますか!??
2013年から始まった、参加型モータースポーツ!
実は、ネッツ徳島も今年から、Netz Cup Vitz Raceに参戦します!!
現在は、「関西シリーズ第1戦 3月14(土)予選・15(日)決勝」
に向けて準備を進めている所です🚙
レースチームは、昨年8月末にサービススタッフの中からクルマ好き・モータースポーツ好きの参加希望者を募って発足しました💡


9月に、阿讃サーキットにてドライバー選抜のタイムトライアルを行い、2名が決定しました!(^^)!
その後、サーキットで行うレースに必要な
Aライセンスの取得・レース車両の準備・レース時必要な備品・レーシングウェア・ボディデザインのラッピング
等々準備を進めています💪


ただ、レースに参加するのは未経験者ばかりで手探りで進めているような状況です💦
Aライセンスを取得したと書きましたが、サーキットで練習走行する為には サーキット毎に必要なサーキットライセンスが必要になります(*_*)
先日、サーキットライセンス講習&練習走行の為、ドライバー2人、監督と本部の4名で鈴鹿サーキットへ行って来ました💨


講習は、同伴者も一緒に受けることが可能でしたので、ドライバーと一緒に講習を聞く事ができました!
内容は、サーキット走行者の心得や車両規定、コースイン・ピットインのルールやフラッグ規定などについて学びました!
その中でも、、、特に印象に残ったのが、クラッシュ動画でした!
鈴鹿サーキットは速度が出るので、コースを少しはみ出しただけで車両がスピンし、ガードレールに激突していました!
一般道や高速道路を走行する速度域よりはやい速度で走行するので、一つのミスが取り返しのつかない大きな事故になるんだなと思い気持ちが引き締まりました!
また、予定が変わることもあり、大変でした、、
例えば、ヴィッツは、キャリアカーに積んで行く予定でしたが、雪が降る可能性が高かった為、ノーマルタイヤにチェーンを用意して自走に切り替えました🚙
その為、走って帰らないといけないので、安全に事故をしないよう心掛けて走ってもらいました!
当日も、なにかハプニングや、変更点があっても、落ち着いて対応できればいいなと思います!
そこで、まずコースに慣れる、車の感覚を掴む、課題の洗い出しを目標にしました👀
走行するドライバーだけでなく、チームとしても
行ってみて・やってみて
初めて分かることがたくさんあり今回行けて良かったと思いました🌠


また、モータースポーツ専用の入り口からどう入っていくか、ピットの様子等、事前に確認出来て良かったです👏
関西シリーズ第1戦 3月14(土)予選・15(日)決勝
ゼッケンNo.190 ネッツ徳島 とくまる Vitz 応援よろしくお願いします🏁


Vitzレースについて、詳しくはこちら