はじりさんのおはなし会♬
2023.01.24
みなさんこんにちは!
今日から10年に1度レベルの大寒波がやってくるとか”(-“”-)”
12月に降った時には、漫画であるような大きさの雪だるまを初めて作りました!
ゴロゴロ手で押して作るあの雪だるま、重くてなかなか転がらず想像より大変でした!
雪になれていない生活なので、みなさん事故やケガには十分気を付けてくださいね。
さて、先日阿南店で絵本の読み聞かせのイベントを開催しました!(^^)!


阿南市を拠点に活動されている、絵本・挿絵作家の羽尻利門さんをお迎えし、子どもから高齢の方まで幅広い世代に、羽尻さん作品の絵本を読んでいただきました!
さらに、エフエム徳島アナウンサーの土橋さんがピアノの生演奏を加えてくださり、とても雰囲気がでて、作品の中に吸い込まれていくようでした!
なんと土橋さん、絶対音感があるらしくピアノの演奏を即興でしていただきました!すごいです!
羽尻利門さんとは、
1980年、兵庫生まれ、京都育ち。立命館大学国際関係学部卒。
絵本に、
『夏がきた』
『神社のえほん』
(あすなろ書房)
『そらいっぱいのこいのぼり』
(世界文化社)
などの作品があります。
羽尻さんに読んでいただいた絵本は、
『ヒヤリハットマン』
『そらいっぱいのこいのぼり』
『わくわくれっしゃでかぞくりょこう』
『おでかけ』
『夏がきた』
『ごめんなさい』
『花まつりに行きたい』
の作品を読んでいただきました。
阿南店を拠点に活動されていることから、阿南市の風景が絵本に登場します!
知っている方は、「ここ見たことがある!」「この場所知っている!」「懐かしい!」などの感想をいただきました。自分の知っている風景や慣れ親しんだ場所が絵本のシーンに登場するなんてとても素敵なことですよね!!!
私も知っている場所が何か所も登場して感動しました!
どの作品もとても素敵でしたが、私が一番心に刺さったのは、
『ごめんなさい』(サトシン/作・羽尻利門/絵)という絵本です。
子どもの気持ちに気付かずに親はついつい怒ってしまう、そんな親子の気持ちをテーマにした作品となっており、私自身とても考えさせられた作品でした。
ついついすぐ怒っていました・・・本当に「ごめんなさい」です。
附家書店さんご協力のもと、最後はサイン会を♬
気に入った絵本を購入して羽尻さんにお名前入りのサインをいただいていました!(^^)!

実は羽尻さん、絵本によってサインを変えているみたいで( ゚Д゚)
その絵本の雰囲気がサインに現れていてとても素敵なサインでした!!!


コロナ禍という事もあり、人数を制限させていただきましたが、このような素敵なおはなし会はまた開催できたらいいなと思いました!(^^)!
羽尻さんの作品は、阿南店2Fのブックランドに取り揃えております!
こちらのブックランドは、500冊の絵本や児童書があり、ゴロゴロ寝転がりながら自由なスタイルで本を楽しんでいただけます。無償で開放させていただいてますので、ぜひご利用いただければと思います!

羽尻さんの素敵な絵本をぜひ読んでくださいね♪
それではまた!(^^)!
今日から10年に1度レベルの大寒波がやってくるとか”(-“”-)”
12月に降った時には、漫画であるような大きさの雪だるまを初めて作りました!
ゴロゴロ手で押して作るあの雪だるま、重くてなかなか転がらず想像より大変でした!
雪になれていない生活なので、みなさん事故やケガには十分気を付けてくださいね。
さて、先日阿南店で絵本の読み聞かせのイベントを開催しました!(^^)!


阿南市を拠点に活動されている、絵本・挿絵作家の羽尻利門さんをお迎えし、子どもから高齢の方まで幅広い世代に、羽尻さん作品の絵本を読んでいただきました!
さらに、エフエム徳島アナウンサーの土橋さんがピアノの生演奏を加えてくださり、とても雰囲気がでて、作品の中に吸い込まれていくようでした!
なんと土橋さん、絶対音感があるらしくピアノの演奏を即興でしていただきました!すごいです!
羽尻利門さんとは、
1980年、兵庫生まれ、京都育ち。立命館大学国際関係学部卒。
絵本に、
『夏がきた』
『神社のえほん』
(あすなろ書房)
『そらいっぱいのこいのぼり』
(世界文化社)
などの作品があります。
羽尻さんに読んでいただいた絵本は、
『ヒヤリハットマン』
『そらいっぱいのこいのぼり』
『わくわくれっしゃでかぞくりょこう』
『おでかけ』
『夏がきた』
『ごめんなさい』
『花まつりに行きたい』
の作品を読んでいただきました。
阿南店を拠点に活動されていることから、阿南市の風景が絵本に登場します!
知っている方は、「ここ見たことがある!」「この場所知っている!」「懐かしい!」などの感想をいただきました。自分の知っている風景や慣れ親しんだ場所が絵本のシーンに登場するなんてとても素敵なことですよね!!!
私も知っている場所が何か所も登場して感動しました!
どの作品もとても素敵でしたが、私が一番心に刺さったのは、
『ごめんなさい』(サトシン/作・羽尻利門/絵)という絵本です。
子どもの気持ちに気付かずに親はついつい怒ってしまう、そんな親子の気持ちをテーマにした作品となっており、私自身とても考えさせられた作品でした。
ついついすぐ怒っていました・・・本当に「ごめんなさい」です。
附家書店さんご協力のもと、最後はサイン会を♬
気に入った絵本を購入して羽尻さんにお名前入りのサインをいただいていました!(^^)!

実は羽尻さん、絵本によってサインを変えているみたいで( ゚Д゚)
その絵本の雰囲気がサインに現れていてとても素敵なサインでした!!!


コロナ禍という事もあり、人数を制限させていただきましたが、このような素敵なおはなし会はまた開催できたらいいなと思いました!(^^)!
羽尻さんの作品は、阿南店2Fのブックランドに取り揃えております!
こちらのブックランドは、500冊の絵本や児童書があり、ゴロゴロ寝転がりながら自由なスタイルで本を楽しんでいただけます。無償で開放させていただいてますので、ぜひご利用いただければと思います!

羽尻さんの素敵な絵本をぜひ読んでくださいね♪
それではまた!(^^)!