FM徳島で毎週金曜日『FRIDAY ON LINE』の番組内で16時から放送中の
【ネッツ徳島presents~煌めきweekend】が大幅リニューアル!!
4月からはFM徳島パーソナリティの洋子さんとつっちーが、
徳島で話題?!のグルメやスポット・人を徹底調査!
さらに!放送では紹介しきれなかった情報や、
調査中のオフショットなどをここで大公開します!
【ネッツ徳島presents~煌めきweekend】が大幅リニューアル!!
4月からはFM徳島パーソナリティの洋子さんとつっちーが、
徳島で話題?!のグルメやスポット・人を徹底調査!
さらに!放送では紹介しきれなかった情報や、
調査中のオフショットなどをここで大公開します!
EPISODE.80(10/15放送)
先週に引き続き、今週も洋子さんの担当でした~!
「祖谷なら、そろそろ紅葉が始まってるんじゃない?」という洋子さんの発案で、煌めき号(RAIZE)で祖谷エリアまで足を伸ばしてきました~!
・・・・が、紅葉どころか、まだ鮮やかな緑がキレイな状態でした
「祖谷なら、そろそろ紅葉が始まってるんじゃない?」という洋子さんの発案で、煌めき号(RAIZE)で祖谷エリアまで足を伸ばしてきました~!
・・・・が、紅葉どころか、まだ鮮やかな緑がキレイな状態でした
紅葉は見られませんでしたが、祖谷は立ち寄るところがいっぱい!
オンエアでは時間の都合で触れられなかった立ち寄ったポイント、写真でお楽しみください。
オンエアでは時間の都合で触れられなかった立ち寄ったポイント、写真でお楽しみください。



かずら橋
平家一族の哀話を秘める、秘境“祖谷”にあるかずら橋。
シラクチカズラ(重さ約6トン)で作られたもので、長さ45m・幅2m・水面上14m。
3年毎に架替えが行われているそうです。(国指定重要有形民俗文化財)
祖谷観光の定番ではありますが、かずら橋は外せない!ということで渡ってきました~
シラクチカズラ(重さ約6トン)で作られたもので、長さ45m・幅2m・水面上14m。
3年毎に架替えが行われているそうです。(国指定重要有形民俗文化財)
祖谷観光の定番ではありますが、かずら橋は外せない!ということで渡ってきました~

普通に渡っては面白くないので、洋子さんに自撮り棒で撮影してもらいながら、かずら橋のレポートをお願いしました~
※離れたところから。本当に独りで自撮りレポートしながら渡ってます。


琵琶の滝


かずら橋夢舞台
大型駐車場・イベント広場・物産館・食堂「かずら橋亭」からなる大型観光施設。
駐車場から館内を抜けて祖谷のかずら橋へ行くことができます。
館内には、地元特産品を含む沢山のお土産品を購入できるほか、食堂では名物「祖谷そば」、その他定食などが食べられます。
顔はめパネル発見!もちろん記念撮影
駐車場から館内を抜けて祖谷のかずら橋へ行くことができます。
館内には、地元特産品を含む沢山のお土産品を購入できるほか、食堂では名物「祖谷そば」、その他定食などが食べられます。
顔はめパネル発見!もちろん記念撮影

食事(祖谷そば)

「祖谷美人」さんで祖谷そばを堪能。

お店の中には「絶景 祖谷渓谷」の看板が!

屋外の飲食エリアには「小便小僧」ならぬ「小便狸」がいました。


道の駅 大歩危 ラピス大歩危
山城町は児啼爺(こなきじじ)発祥の地であり、世界妖怪協会の「怪遺産」にも認定されています。
道の駅 大歩危の妖怪屋敷へ立ち寄りました。
ここにも顔はめパネルが!もちろん、即・撮影!
道の駅 大歩危の妖怪屋敷へ立ち寄りました。
ここにも顔はめパネルが!もちろん、即・撮影!
まだまだまだ立ち寄りたい場所があったのですが、時間の関係で今回は立ち寄れず。
また第2弾で行きたいと思います。
三好編、最後に訪れたのは三好市観光協会。
名物職員の太田由美さんにお話を伺いました~。
また第2弾で行きたいと思います。
三好編、最後に訪れたのは三好市観光協会。
名物職員の太田由美さんにお話を伺いました~。

三好市の秋のオススメスポットを教えてもらいしました。
▶塩塚高原のススキの風
塩塚高原ではいまススキがとても綺麗な時期だそうです。

※写真提供:三好市観光協会
▶八合霧(雲海)
春から夏、夏から秋冬への移行時期の気温変化の激しい時には、川から這い上がるように八合霧がかかる日があるそうです。
まさにこれからの秋冬に向かう時期、オススメとのことです。
※写真提供:三好市観光協会
まさにこれからの秋冬に向かう時期、オススメとのことです。
※写真提供:三好市観光協会
今回の取材は紅葉にはまだちょっと早い時期だったのが残念でした。
三好市観光協会さまから、とっても素敵な紅葉の写真を提供いただけました。
三好市観光協会さまから、とっても素敵な紅葉の写真を提供いただけました。

※写真提供:三好市観光協会
太田さんにお聞きした話では、紅葉は11月中旬から下旬あたりが見頃だということです。
今年の紅葉狩りのドライブは三好市へ~!
太田さんにお聞きした話では、紅葉は11月中旬から下旬あたりが見頃だということです。
今年の紅葉狩りのドライブは三好市へ~!

COROLLA CROSS DEBUT!

radikoのタイムフリー機能を使えば聴き逃した方も
放送を聴くことができます!
放送を聴くことができます!
●radikoとは
ラジコは、あなたが今いるエリアで放送しているラジオ局を
パソコンやスマートフォンで聴くことのできる無料のサービスです。
誰でも気軽にパソコンやスマートフォンなどでFM徳島の番組を聴くことができます。
あなたのライフスタイルに合わせて、日常のさまざまなシーンでラジオを聴くことができます。
●タイムフリーとは
番組放送後の1週間、お好きな時にいつでも何度でも聴くことができます。
> 聴きたかった番組を聴き逃した時や好きな番組を友達に教えたい時に
> 過去1週間以内の番組をいつでも聴くことができます。
ラジコは、あなたが今いるエリアで放送しているラジオ局を
パソコンやスマートフォンで聴くことのできる無料のサービスです。
誰でも気軽にパソコンやスマートフォンなどでFM徳島の番組を聴くことができます。
あなたのライフスタイルに合わせて、日常のさまざまなシーンでラジオを聴くことができます。
●タイムフリーとは
番組放送後の1週間、お好きな時にいつでも何度でも聴くことができます。
> 聴きたかった番組を聴き逃した時や好きな番組を友達に教えたい時に
> 過去1週間以内の番組をいつでも聴くことができます。
次回の煌めきweekend 10/22(金)放送予定!
乞うご期待♪
乞うご期待♪
洋子さんとつっちーに調べてほしい
"徳島の気になるスポットやグルメ"、この街の「あれってなんやろー??」の情報を大募集しています!
FM徳島HPの「リクエスト&メッセージ」から情報をお寄せください♪
たくさんの情報お待ちしています!!!
"徳島の気になるスポットやグルメ"、この街の「あれってなんやろー??」の情報を大募集しています!
FM徳島HPの「リクエスト&メッセージ」から情報をお寄せください♪
たくさんの情報お待ちしています!!!