アイスケーキ作りに挑戦!
2021.08.27
皆さんこんにちは☀
やっと、やっと雨続きの日が終わりましたね!
洗車しなくていいという点は嬉しいのですが、それ以外は通勤中も濡れるし、洗濯物は乾かないしで、、
大変でしたよね、皆さん( ;∀;)
すっかり晴れて、以前の猛暑日よりは少し涼しい気がします!(笑)
さて、また徳島県でも飲食店の営業時間が時短になったり、大変な世の中に逆戻りしてしまいましたね、、
そこで”お家時間”の出番です!
お家で何かできないかな~と考えていた時、「暑いしアイス食べたい」とふと思ったことから
今回はアイスケーキを作ることにしました!
私、生粋の自称アイスマニアでコンビニにでた新商品のアイスは大体食べるようにしているのですが、中々お目にかかれない「プリン味」!
そう!自分が食べたいが為のプリンチーズアイスケーキを作りました!
作り方と共にご紹介します🌻
~材料~
タルト生地(直径18cmの型)
・プレーンビスケット 100g
・バター 40g
アイス部分
・プリン 2個
・クリームチーズ 200g
たったこれだけなんです!
もう簡単な予感がしていると思いますが、ものすごく簡単です!(笑)
1.袋にビスケットを入れ、砕きます!
(ビニールが薄い場合、2枚重ねたほうが丈夫になるのでオススメします!)

2.バターを600Wで30秒、温めます!

3.砕いたビスケットの袋の中に溶けたバターを加え、混ぜます!
それを、クッキングシートをひいた型に敷き詰め、冷蔵庫で30分ほど冷やします!

4.タルト生地を冷やしている間にアイス部分を作ります!
プリンを容器に入れます!

5.上のカラメル部分をとります!(後で使うので、別の容器で保管してください)

6.これをなめらかになるまで混ぜます!

7.これとまた別の容器にクリームチーズを入れ、600Wで30秒ほど温めて混ぜやすいよう溶かし、なめらかになるまで混ぜます!

8.プリンとクリームチーズを合わせ、混ぜます!

9.冷やしていたタルト生地に流し入れ、1時間ほど冷蔵庫で冷やします!
※写真撮るの忘れてしまいました(;O;)
10.とっていたカラメルソースを線状に流します!

11.爪楊枝などで横に線を引き模様を描きます!

(見てお察しかと思いますが力強すぎてがっつり書いてしまいました(笑))
12.これを冷凍庫で1時間以上冷やせば完成です!

初めて作ってみたのですが、クリームチーズを減らして、プリンを3個にすればよかったなと思いました( ;∀;)
甘さ控えめなものや、チーズ感が強いほうが好みの方は、このままの分量でちょうどいいと思います!
あと、バターが少なくて、ビスケットが崩れかけになってしまったので、40gではなく、50gをおススメします!
なにはともあれ、美味しいに変わりはないので、成功ということで!(笑)
しかもスイーツ作りと言えば、砂糖をたくさん入れる場面があると思うのですが、プリンの甘さで補っているので、なんだか罪悪感もゼロになります(笑)
私自身、こんなに簡単にアイスケーキが作れるなんて知らなかったので、ハマりそうです!(^^)!
また、作る工程より冷やす時間が長いので、家事をしたり、映画をみたり、ながらでスイーツ作りにもピッタリかと思います!
また新たなお家時間の過ごし方が見つかれば、紹介したいなと思うので、お楽しみに~~☆彡
やっと、やっと雨続きの日が終わりましたね!
洗車しなくていいという点は嬉しいのですが、それ以外は通勤中も濡れるし、洗濯物は乾かないしで、、
大変でしたよね、皆さん( ;∀;)
すっかり晴れて、以前の猛暑日よりは少し涼しい気がします!(笑)
さて、また徳島県でも飲食店の営業時間が時短になったり、大変な世の中に逆戻りしてしまいましたね、、
そこで”お家時間”の出番です!
お家で何かできないかな~と考えていた時、「暑いしアイス食べたい」とふと思ったことから
今回はアイスケーキを作ることにしました!
私、生粋の自称アイスマニアでコンビニにでた新商品のアイスは大体食べるようにしているのですが、中々お目にかかれない「プリン味」!
そう!自分が食べたいが為のプリンチーズアイスケーキを作りました!
作り方と共にご紹介します🌻
~材料~
タルト生地(直径18cmの型)
・プレーンビスケット 100g
・バター 40g
アイス部分
・プリン 2個
・クリームチーズ 200g
たったこれだけなんです!
もう簡単な予感がしていると思いますが、ものすごく簡単です!(笑)
1.袋にビスケットを入れ、砕きます!
(ビニールが薄い場合、2枚重ねたほうが丈夫になるのでオススメします!)

2.バターを600Wで30秒、温めます!

3.砕いたビスケットの袋の中に溶けたバターを加え、混ぜます!
それを、クッキングシートをひいた型に敷き詰め、冷蔵庫で30分ほど冷やします!

4.タルト生地を冷やしている間にアイス部分を作ります!
プリンを容器に入れます!

5.上のカラメル部分をとります!(後で使うので、別の容器で保管してください)

6.これをなめらかになるまで混ぜます!

7.これとまた別の容器にクリームチーズを入れ、600Wで30秒ほど温めて混ぜやすいよう溶かし、なめらかになるまで混ぜます!

8.プリンとクリームチーズを合わせ、混ぜます!

9.冷やしていたタルト生地に流し入れ、1時間ほど冷蔵庫で冷やします!
※写真撮るの忘れてしまいました(;O;)
10.とっていたカラメルソースを線状に流します!

11.爪楊枝などで横に線を引き模様を描きます!

(見てお察しかと思いますが力強すぎてがっつり書いてしまいました(笑))
12.これを冷凍庫で1時間以上冷やせば完成です!

初めて作ってみたのですが、クリームチーズを減らして、プリンを3個にすればよかったなと思いました( ;∀;)
甘さ控えめなものや、チーズ感が強いほうが好みの方は、このままの分量でちょうどいいと思います!
あと、バターが少なくて、ビスケットが崩れかけになってしまったので、40gではなく、50gをおススメします!
なにはともあれ、美味しいに変わりはないので、成功ということで!(笑)
しかもスイーツ作りと言えば、砂糖をたくさん入れる場面があると思うのですが、プリンの甘さで補っているので、なんだか罪悪感もゼロになります(笑)
私自身、こんなに簡単にアイスケーキが作れるなんて知らなかったので、ハマりそうです!(^^)!
また、作る工程より冷やす時間が長いので、家事をしたり、映画をみたり、ながらでスイーツ作りにもピッタリかと思います!
また新たなお家時間の過ごし方が見つかれば、紹介したいなと思うので、お楽しみに~~☆彡