はじりさんのおはなし会♬
2023.01.24
みなさんこんにちは!
今日から10年に1度レベルの大寒波がやってくるとか”(-“”-)”
12月に降った時には、漫画であるような大きさの雪だるまを初めて作りました!
ゴロゴロ手で押して作るあの雪だるま、重くてなかなか転がらず想像より大変でした!
雪になれていない生活なので、みなさん事故やケガには十分気を付けてくださいね。
さて、先日阿南店で絵本の読み聞かせのイベントを開催しました!(^^)!
阿南市を拠点に活動されている、絵本・挿絵作家の羽尻利門さんをお迎えし、子どもから高齢の方まで幅広い世代に、羽尻さん作品の絵本を読んでいただきました!
さらに、エフエム徳島アナウンサーの土橋さんがピアノの生演奏を加えてくださり、とても雰囲気がでて、作品の中に吸い込まれていくようでした!
なんと土橋さん、絶対音感があるらしくピアノの演奏を即興でしていただきました!すごいです!
羽尻利門さんとは、
1980年、兵庫生まれ、京都育ち。立命館大学国際関係学部卒。
絵本に、
『夏がきた』
『神社のえほん』
(あすなろ書房)
『そらいっぱいのこいのぼり』
(世界文化社)
などの作品があります。
羽尻さんに読んでいただいた絵本は、
『ヒヤリハットマン』
『そらいっぱいのこいのぼり』
『わくわくれっしゃでかぞくりょこう』
『おでかけ』
『夏がきた』
『ごめんなさい』
『花まつりに行きたい』
の作品を読んでいただきました。
阿南店を拠点に活動されていることから、阿南市の風景が絵本に登場します!
知っている方は、「ここ見たことがある!」「この場所知っている!」「懐かしい!」などの感想をいただきました。自分の知っている風景や慣れ親しんだ場所が絵本のシーンに登場するなんてとても素敵なことですよね!!!
私も知っている場所が何か所も登場して感動しました!
どの作品もとても素敵でしたが、私が一番心に刺さったのは、
『ごめんなさい』(サトシン/作・羽尻利門/絵)という絵本です。
子どもの気持ちに気付かずに親はついつい怒ってしまう、そんな親子の気持ちをテーマにした作品となっており、私自身とても考えさせられた作品でした。
ついついすぐ怒っていました・・・本当に「ごめんなさい」です。
附家書店さんご協力のもと、最後はサイン会を♬
気に入った絵本を購入して羽尻さんにお名前入りのサインをいただいていました!(^^)!
実は羽尻さん、絵本によってサインを変えているみたいで( ゚Д゚)
その絵本の雰囲気がサインに現れていてとても素敵なサインでした!!!
コロナ禍という事もあり、人数を制限させていただきましたが、このような素敵なおはなし会はまた開催できたらいいなと思いました!(^^)!
羽尻さんの作品は、阿南店2Fのブックランドに取り揃えております!
こちらのブックランドは、500冊の絵本や児童書があり、ゴロゴロ寝転がりながら自由なスタイルで本を楽しんでいただけます。無償で開放させていただいてますので、ぜひご利用いただければと思います!
羽尻さんの素敵な絵本をぜひ読んでくださいね♪
それではまた!(^^)!

素敵なお手紙をいただきました♪
2022.11.24
みなさんこんにちは!
この度ネッツ徳島阿南店が宝田町から上中町へ新規移転オープンいたしました!
すぐ横に明星保育所さんがあり、
先日保育所の皆さんにネッツ徳島へ遊びに来ていただき、『交通安全教室』を開きました。
年長さんには、交通安全クイズに挑戦してもらいました!
犬ちゃんか猫ちゃんかどちらかに分かれて答えを選択!
やっぱり年長さんになるとみんなしっかりしています!
みんなバッチリ大正解です!!
楽しく交通安全を理解してもらったところで、次は工場にて実際にタイヤ交換の様子を見学してもらいました!
タイヤ交換と聞くと身近に感じるものですが、実際の取り付け作業をみる機会はなかなかないですよね( ゚Д゚)
まずクルマをリフトアップすると、
大歓声が!
そしていよいよタイヤをドリルで外すと、
大歓声が!!!
子どもたちにとっては目に映るひとつひとつの工程が初めての出来事だったのかもしれません!
そして最後に洗車機で実際に洗車されてピカピカになる様子を見てもらいました。
機械が動き出すと、
大歓声が!
シャンプーがかかりだすと
また歓声が!!
最後の送風にも大歓声をいただきました!!!
お土産に『うんこ交通安全ドリル』を渡しました!
とても素直な可愛い反応をたくさんたくさんいただき、私たちにとっても子どもたちの笑顔にとても癒されたひとときでした☺
そんな子どもたちからさらに癒しのプレゼントが!
なんと保育所に帰ってすぐに私たちにお手紙を書いてきてくれたのです!
本当に嬉しい!!
ウルっときているスタッフもおりました。
明星保育所のみんな、本当にありがとう!!!
阿南店では現在ショールームにこちらのお手紙を置いておりますので、
お寄りの際はぜひご覧になってくださいね☺
***
ネッツ徳島 阿南店
新住所:阿南市上中町南島751-1
℡:0884-22-9411(旧阿南店と同じ)

『チーム育児応援賞』をいただきました!
2022.10.28
こんにちは!
お天気の良い日が続き、11月というのを忘れてしまうくらいのいい気候ですね🍁
先日、『とくしま子育て大賞』の表彰式へ出席しました!
なんと、、、
ネッツ徳島は、『チーム育児応援賞』をいただくことができました👏✨
『とくしま子育て大賞』とは、
子どもたちが健やかに生まれ育つ環境を社会全体で支援する機運を醸成するために個人・グループ、企業・団体の取り組みを顕彰するものです。
「チーム育児」とは?
ひとりで育児を抱え込まず、夫婦(または保護者)の協働を中心に、子育て支援サービスやツール、周囲の人を頼りながら、楽しみを感じつつ行う育児のことです!
ネッツ徳島のチーム育児応援としましては、
男女社員の育児休暇制度を設けており、
前年、男性の育児休業取得者もいました😊
また、育児参加促進のため、
有給休暇を取りやすくしたり、所定外労働の軽減を行っています!
他にも、
午前と午後で分けた半休制度や、
好きな日に1日取れるリフレッシュ休暇制度、
各種助成金制度の紹介、
ライフスタイルに合わせたフレックス制度、
子育て環境に配慮した時短勤務やテレワークの導入などを取り組んでいます😊
ニチイキッズ保育園、あなかれ保育園との連携も行っており保育園が見つからないという心配も解消されます!
また、毎年秋に子育て世代社員向けのファミリーイベントが今年は阿南店で開催されました🎵
社員みんなが協力し合い、キッチンカーや子ども向けの催し物などを準備し、無料で楽しんでもらうイベントです!
そちらの様子はまた次回ご報告させていただきます✨
弊社では、社員とその家族が幸せになれる会社を目指しております。
より、家族や社員との絆を深められる場を積極的に作っていっています😊💛

パン屋きしゃぽっぽさん
2022.10.09
みなさんこんにちは!
暑い夏もすっかり引っ込んでしまい、もう冬支度を始めなければならい時期になりました(*_*)
皆さん元気にお過ごしでしょうか?
朝と夜は本当に寒いですよね。
私は衣替えが追い付いてなく、とりあえず少しずつ引っ張り出している状況です"(-""-)"
ところで、秋といえば食欲の秋!!
皆さんはどんなものを食べていますか?( ^ω^ )
先日、吉野川店にパンの移動販売の
『きしゃぽっぽ』さんが来てくれました!!!
クルマの扉3面にぎっしり敷き詰められたパン!!!
夢のような光景が目の前の現実にあるんです( ;∀;)素敵✨
それではここで吉野川店店長のおすすめです♪
***
猪井店長おすすめ♪
1.ミルキーフランス❣️
食べやすい太さに一口かじると中のクリームが口の中に広がって幸せを感じる瞬間が最高(๑•̀ㅂ•́)و✧
2.チーズデニッシュ❣️
サクッとしたデニッシュ生地を食べ進めるとそこには爽やかなクリームチーズのお城に到達🤣爽やかでもあり濃厚でもあるクリームチーズとデニッシュ生地の融合もまさしく出会うべくして出会った恋人の様な感覚です✌️
スタッフさんとの購入時の会話も楽しみの一つです😍😍
***
店長も仕事の合間に至福の時間を味わっているようです♬
きしゃぽっぽさんおすすめは、
ブラウニー♥
チーズケーキ♥
だそうです!!!
こちらもぜひ今度いただきたいです( ^ω^ )
また来ていただけるのを楽しみにしております!(^^)!

4ページ(全39ページ中)