ネッツ徳島のSDGsへの取組み
ネッツ徳島は、「地域に根ざし、お客様、従業員、その家族が幸せになれる会社」
という経営理念のもと、事業活動を通じて持続可能な開発目標の達成に貢献します
2020年11月~
徳島SDGSパートナーに登録されました
登録期間:令和5年8月8日から令和9年3月31日まで
環境への取組み
持続可能な消費や、生産、天然資源への管理、気候変動に対する行動を通して、現在・将来の世代が必要とするものを支えます
社会への取組み
地域に根差した企業として、持続可能な社会とSDGsを原動力とした地方創生の実現に向け活動いたします
ガバナンス
ガバナンスを強化することにより、長期的な成長と全てのステークホルダーからの信頼獲得を目指します
SDGSとは
持続可能な開発目標(SDGs)とは、2001年に策定されたミレニアム開発目標(MDGs)の後継として、
2015年9月の国連サミットで採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」にて記載された
2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標です。
17のゴール・169のターゲットから構成され、
地球上の「誰一人取り残さない(leave no one behind)」ことを誓っています。


