<前編>キャンプパーク木頭へ行ってきました!
2021.09.09
みなさんこんにちは(^^)/
突然ですが、コロナ禍でアウトドアを始めた方も多いのではないでしょうか?
実は私もその一人です(>_<)
まずはこつこつキャンプ用品を集め、
庭でお家キャンプから始めていたのですが、先日ついに行ってきました!
前から行ってみたかった【CAMP PARK KITO】
その名の通り、那賀町木頭の山奥にあるこちらのキャンプ場、
360度の大自然はもちろんなのですが、
そんな中でも驚くほどおしゃれで充実の設備がそろっているんです。
スタッフの方もとても親切であたたかく、素敵な時間を過ごすことができました。
ということで、少しご紹介させて頂きたいと思います♪
まずは、市内の自宅を出発!
カーナビでは193号線のルートが表示されますが、
狭い林道が続くそうなので、阿南まで一旦南下してから195号線のルートで向かいました。
鷲敷ラインを走ること2時間くらい?!
ようやくキャンプ場へ続く橋に出ます。
ここから約15分程は狭い山道を登り、ついに!ついに!到着!!
車を降りた瞬間から澄んだだ空気と川のせせらぎに癒されます。
写真のおしゃれなフロントで受付をします。
(フロントの隣にはなんとスパまであるんです)
受付のために駐車場に停めていますが、
宿泊先のコテージまで横づけできました。
荷物が多いので便利です♪
荷物を運んだらまずは那賀川の清流を体験!
人里から離れ山に囲まれているため、せせらぎが大きく聞こえる気がしました。
透き通ったまさに清流で手足だけ浸かってみると気持ちもすっきりしました。
自然を満喫したあとはお楽しみのキャンプ飯(^^)/
晩ご飯には少し早いので、阿南のお肉屋さんで買った焼き鳥をいただきっ!
自然の中で食べるっていいですよね!
さて、長くなってきたので続きは【後編】でご紹介したいと思います(^^)/
ぜひお楽しみに~(^^♪

アイスケーキ作りに挑戦!
2021.08.27
皆さんこんにちは☀
やっと、やっと雨続きの日が終わりましたね!
洗車しなくていいという点は嬉しいのですが、それ以外は通勤中も濡れるし、洗濯物は乾かないしで、、
大変でしたよね、皆さん( ;∀;)
すっかり晴れて、以前の猛暑日よりは少し涼しい気がします!(笑)
さて、また徳島県でも飲食店の営業時間が時短になったり、大変な世の中に逆戻りしてしまいましたね、、
そこで”お家時間”の出番です!
お家で何かできないかな~と考えていた時、「暑いしアイス食べたい」とふと思ったことから
今回はアイスケーキを作ることにしました!
私、生粋の自称アイスマニアでコンビニにでた新商品のアイスは大体食べるようにしているのですが、中々お目にかかれない「プリン味」!
そう!自分が食べたいが為のプリンチーズアイスケーキを作りました!
作り方と共にご紹介します🌻
~材料~
タルト生地(直径18cmの型)
・プレーンビスケット 100g
・バター 40g
アイス部分
・プリン 2個
・クリームチーズ 200g
たったこれだけなんです!
もう簡単な予感がしていると思いますが、ものすごく簡単です!(笑)
1.袋にビスケットを入れ、砕きます!
(ビニールが薄い場合、2枚重ねたほうが丈夫になるのでオススメします!)
2.バターを600Wで30秒、温めます!
3.砕いたビスケットの袋の中に溶けたバターを加え、混ぜます!
それを、クッキングシートをひいた型に敷き詰め、冷蔵庫で30分ほど冷やします!
4.タルト生地を冷やしている間にアイス部分を作ります!
プリンを容器に入れます!
5.上のカラメル部分をとります!(後で使うので、別の容器で保管してください)
6.これをなめらかになるまで混ぜます!
7.これとまた別の容器にクリームチーズを入れ、600Wで30秒ほど温めて混ぜやすいよう溶かし、なめらかになるまで混ぜます!
8.プリンとクリームチーズを合わせ、混ぜます!
9.冷やしていたタルト生地に流し入れ、1時間ほど冷蔵庫で冷やします!
※写真撮るの忘れてしまいました(;O;)
10.とっていたカラメルソースを線状に流します!
11.爪楊枝などで横に線を引き模様を描きます!
(見てお察しかと思いますが力強すぎてがっつり書いてしまいました(笑))
12.これを冷凍庫で1時間以上冷やせば完成です!
初めて作ってみたのですが、クリームチーズを減らして、プリンを3個にすればよかったなと思いました( ;∀;)
甘さ控えめなものや、チーズ感が強いほうが好みの方は、このままの分量でちょうどいいと思います!
あと、バターが少なくて、ビスケットが崩れかけになってしまったので、40gではなく、50gをおススメします!
なにはともあれ、美味しいに変わりはないので、成功ということで!(笑)
しかもスイーツ作りと言えば、砂糖をたくさん入れる場面があると思うのですが、プリンの甘さで補っているので、なんだか罪悪感もゼロになります(笑)
私自身、こんなに簡単にアイスケーキが作れるなんて知らなかったので、ハマりそうです!(^^)!
また、作る工程より冷やす時間が長いので、家事をしたり、映画をみたり、ながらでスイーツ作りにもピッタリかと思います!
また新たなお家時間の過ごし方が見つかれば、紹介したいなと思うので、お楽しみに~~☆彡

フットサル同好会♬
2021.07.24
皆さんこんにちは☀
もう、梅雨明けしてからというもの晴天すぎて、、猛暑すぎて、、
皆さんは体調どうですか?
私は早くも夏バテ気味です( ;∀;)
ですが、日々炎天下の中頑張っている、店舗スタッフの事を思うと、そんなこと言ってられませんね!!
ちゃんと水分補給、体調管理徹底したいと思います!
さて、先日、約1年ぶりとなるフットサル同好会が開かれました!!
久しぶりというだけあって、皆楽しんでくれていました!(笑)
場所はFC徳島のレンタルコートをお借りしました☆彡
(誰でもレンタル可能なので、興味のある方はこちらをクリック!)
私は少し遅れて行ったのですが、もう既に練習が開始していました!
練習といっても同好会なので、チーム分けをして試合を次々と行っていく流れです⚽
どの試合も白熱しています!!
ちなみに時間制限はなく、監督が「あと〇分!」とカウントするのですが、
「あと5ふーーーーん」
と言っていたと思えば、
「あと10ぷーーーん」
と伸びたり、いわゆる気まぐれな設定で試合をするので、皆ヘトヘトになったり、「もう少し!」となったり、せわしかったです(笑)
でも、そんなところが部活後のようなノリで楽しいですよね♪
私は運動音痴なので、見守っているだけなのですが、皆が楽しそうにやっていると、やってみたいな~と思ってきました(笑)
ボールを転がすところから始めようかと、、(笑)
中々集まる機会もなかったので、数時間ではありましたが、多店舗との交流もできてよかったです!
来月も楽しみです♪
(観戦・休憩時はマスクを着用しております)

ご紹介CLUBの会員が300名を突破!
2021.06.30
みなさんこんにちは☀
最近、夏本番!という気温で毎日、体力とやる気が減っています(;O;)
どこかに行こうとか、晩御飯作ろうという気でさえ、中々おこらない、、(笑)
皆さん、そんな気分になることありますよ、ね、?
私がダラダラしているだけではないです、よ、ね、、?
これからもっと暑くなりそうなので、熱中症対策をしてこの夏も一緒に乗り越えましょう!
さてさて、皆さんネッツ徳島の紹介制度はご存じですか?
お車を検討中のお客様を営業スタッフにご紹介いただくと、お礼の品をお渡ししています🌷
その名も
「ネッツ徳島ご紹介CLUB」
といいます!
いかにも!というそのままの名前ですが(笑)
そしてなんと、ご紹介CLUBの会員数が300名を超えました🎉
会員の皆さんありがとうございます!!
そこで、もっと多くの方に知っていただきたい為、詳しく説明いたします☆彡
まず、お車を検討されているご家族やお友達、職場の方など、お知り合いの方を担当営業スタッフにご紹介ください!
後日、ご紹介いただいたお礼に”QUOカード(¥1000)“を送らせていただきます!
さらに、ご紹介いただいた方が、お車をご成約いただき、納車がお済みになった時期に”カタログギフト”を郵送させていただきます!!
とてもお得な制度になっていますよ~~📣
さらにさらに、ご紹介の数に沿って、”JTB旅行券”のプレゼントもありますよ~~!
1番多い方では、7件ものご紹介をいただいております!
私共にとっても、新しいお客様との繋がりができるのはとても嬉しいことですし、これをきっかけにご紹介いただいている方とも、お話しする機会が増えることも楽しみとなってるので、会員の方にはとても感謝しています(;O;)♡
ぜひこの機会に、ご紹介いただける方がいらっしゃいましたら、スタッフへお声掛けください(*‘ω‘ *)
「ネッツ徳島ご紹介CLUB」についてはこちらをクリック↓

9ページ(全39ページ中)